◆会話の量を増やす
以前よりも言語性IQが高くなった人の脳を調べたところ、会話をする時に使われる部位の細胞密度が高くなっていたそうです。
言語性知能と言うだけあって言葉を話せば話すほどIQも向上すると考えられます。
◆友達を増やす
「社会脳仮説」によると脳のサイズは所属する集団の規模に比例するそうです。
交友関係を広げれば脳への負荷が増して知能の発達を促してくれます。
◆辞書の丸暗記
辞書にのってる言葉を全て覚えるとIQが10ポイント上がるそうです。
全部は無理でも知らない言葉に出くわしたら意味を調べるようにすると良いでしょう。
◆楽器の演奏
楽器の演奏によって言語能力も高まります。
◆読書
より多くの本を読むべきです。図書館に通って興味のある分野の本を読み漁りましょう。
学力世界一のフィンランド人は日本の5倍図書館で本を借りているそうです。
◆暗誦する
『声に出して読みたい日本語』の様な名文や詩を音読するのは頭に良さそうです。
◆議論する
議論によって論理力を鍛えるのはかなり効果的な気がします。
◆日記をつける
表現力が高まるかも知れません。
脳機能学者の苫米地英人さんや白熱教室のマイケル・サンデル教授らはしきりにディベートする事を勧めてますね。何か良いみたいですよ、ディベート。
マイケル・サンデル教授は「ディベートが盛んに行われるほど社会は良くなる」と考えているようです。
これはディベートを通して政策などが弁証法的に「正 反 合」を繰り返してより進化すると期待しているからでしょう。
弁証法はかなり重要だと思います。ネットで議論する時とかも最終的には正でも反でもない+αが得られた方が良いですよね。
と言う訳で生産的な議論をする為のコツを考えたので参考にしてみて下さい♪
---------
1:言葉の定義を確認する
同じ言葉でも人それぞれ別の意味で捉えていたりします。
「神は実在するか?」を議論するにしても神の定義から入らないと話が噛み合わない事が多いです。
2:目的を明らかにする
経営者と労働者では立場が違うので意見も違って当然です。
それぞれ別の意図を持っていたら議論は平行線で終わります。目的が何かをハッキリさせておきましょう。
3:勝ち負けにこだわらない
ディベートでは審判が勝敗を判断します。第三者から見て正しいと思われる事が重要なのです。
議論で相手の信念を曲げさせるのはまず無理だし、論争相手に「参った」と言わせるのが議論の目的ではありません。
勝利宣言など不要(`・ω・´)自分の中で完全論破できたと思ったら黙って立ち去って良いのです。
4:具体的であれ
あいまい過ぎて雲をつかむ様な話からは何も生まれません。
話す内容が具体的であればあるほど議論は実りあるものになります。
5:新しいアイディアを生み出す
議論を叩き台にして別の方法も模索してみて下さい。何か新しい発想が得られれば、その議論は成功だったと言えるでしょう。
人間が「楽しい」と感じるポイントに現実と娯楽作品との間で大きな違いはありません。
ならばゲームや映画などを盛り上げる手法を現実世界で応用すれば、自分の人生もよりドラマティックになって面白く思える筈です(`・ω・´)
アニメの売れる要素とかを分析して自分の行動の中に取り入れていけば良いのです。
以下にすぐにでも応用できそうなドラマツルギーの手法をまとめておきます!
------------
●オーバーリアクション、感情豊かに生きる
漫画のキャラクターはビックリすると目玉が飛び出したり、感情によって二頭身になったりと、とにかくオーバーなのが特徴です。
感情を抑えると人生がつまらなくなります。大げさなくらいが丁度良いんです!!
●ストーリー展開が速い
上質なドラマではテンポよく物語が進んでいって視聴者を飽きさせません。
心理学的にも行動のテンポが早い人ほど抑うつ症状が少ないそうです。じっとしてるより動きまわっていた方が良い。
旅行やデートの時なども疲れてしまうくらい沢山のスポットを見て回る方が満足度が高くなるそうです。
●目標を持つ
5分で物語を作れるにようになるコツと言う記事によると「成功するか分からない目標」さえあれば物語は成立するそうです。
人生を物語として楽しむためにも何らかの目的が必要でしょう。
●音楽に親しむ
BGMのないゲームなんて考えられません。音楽は心の痛みを和らげてくれます。
現実世界では常に雰囲気に合ったBGMがかかったりはしないので、その場に相応しい歌を自分で歌ってムードを盛り上げると良いのでは?w
●成長・スキルアップする
「強さのインフレ」のように段々と進歩していく事が人間を幸せにします。
経済もデフレよりインフレであった方が人々の幸福度は高まるでしょう。
●友情・愛情を育てる
コードギアスがあれほど面白かったのはルルーシュとスザクの友情があればこそ。
友情でも家族愛でも夫婦愛でも良いけど「情」と呼ばれるような物は大切にすべきかと。
●シリアスな笑い
笑いは実に人間的で高度な感情です。どんな逆境も笑いに変えられるユーモアがあれば最強になれます。
イメージトレーニングには実際に効果があるそうです。イメージを繰り返すと脳の配線自体に変化が生じます。
コミュニケーション能力を高めるのにもイメージトレーニングは有効。自分で自分に語りかけるセルフトークを繰り返す事で会話力はアップします。
会話の練習は道具を使うとやり易くなります。その道具となるのが「人形」です。
ガチャガチャのフィギュアでも動物のぬいぐるみでも何でも構いません。擬人化できる物を相手に悩み相談したりして会話のシミュレーションをしてみましょう!
人形を使えば比較的長時間、習慣的に会話のトレーニングができるようになります。
コミュニケーション能力に難があるアスペルガー症候群の人とかは「ごっこ遊び」ができないと言われています。
男性より女性のコミュ力の方が高いのは、小さい頃に人形遊びを通じて無意識に会話の訓練をしてきたからではないでしょうか?
大人になってからでも人形遊びはコミュ力を鍛えるのに最適だと思います(`・ω・´)
IQ140以上の天才だけが入れるメンサという団体があるのだが、これに所属している天才たちの共通点を調べた所、痛風を患っている人が多かったそうだ。
痛風の原因は尿酸。なので、尿酸には知能を高める効果があるんじゃないかと言われている。
猿と人間では体内の尿酸に関係する遺伝子に変異が見られるそうだし、人間が高い知能を獲得できたのも尿酸のおかげなのかも知れない。
さすがに痛風になっちゃまずいけど、限界ギリギリまで尿酸値を高めた方が頭には良いのかもw
尿酸値を高めるには
・納豆などの豆類
・肉類
・ビール
・レバー等の内臓系
・イワシ 、アジ 、エビ 等の魚介類
・煮干し、かつお節
これらの食品をたくさん食べるのが効果的らしい。マジで頭に良さそうなのばっかりなんだよなぁw
筋トレなどの無酸素運動も尿酸値を高める。
冬は運動不足になりがちだから、脳トレを兼ねて筋トレしてみると良いんじゃないか?
最近映画が好きになった。昔はアニメばかり見てたけど最近は見ない。アニメだと全話見るのにかなり手間ヒマが掛かるからね。
映画ならもっと気楽に見れるし、実際問題として映画の方がアニメより作品として優れている物が多い。
マクロスプラス級の感動大作が実写映画にはゴロゴロある。アニメしか見ない人は損してるだろ。
仮想現実はリアルな体験に成り得ないものだが、映画は別ではないか?
名作映画を見れば見るほど、心が豊かになった気がする。確実に心のどこかには残っている。
ネットや書物を読んでも殆ど記憶に残らないのとは大違いだ。ネットに100時間費やすよりも映画を50本見てた方がよっぽど良い思い出になると思う。
この違いは一体どこから生まれるんだろうね?文字よりもイメージの方が3倍記憶できるそうだから、映像作品の方が記憶に残りやすいのは確かだが、それだけではない。
これは恐らくミラーニューロンが関係している。ミラーニューロンは他者の動きを観察学習して模倣するのに使われる神経細胞で、小脳の辺りに存在する。
実写の映画を見ると役者の仕草にミラーニューロンが反応してそのパターンを吸収するのでは?
だから人は映画を見れば見るほど動きや表情などのバラエティーが広がり、心が豊かになるのです(`・ω・´)
俺がプレイした中で一番記憶に残ってるゲームはサウンドノベルの『街』で、これもやっぱ実写なんだよな。
同じ非現実の世界であっても実写とそれ以外では見る側の脳の活動部位が異なるので、印象に残る度合いも違ってくるのでしょう。
コミュ力の低い自閉的な人間はミラーニューロンの活性が低い可能性がある。実写の映画でも見てどんどんミラーニューロンを刺激すると良いよ。
まぁ生身の人間と接するのが一番なんだけどね・・・
人間は「忘れる」生き物だ。どんな記憶術を駆使した所でメモなどの記録には敵わない。
だから本当に忘れたくない事は必ずメモっておくべきなのです。完全に忘れてしまった後でもメモさえあればいつでも確認できる。
ToDoリストを作ってあればスキマ時間に実行できたりするからね。
「やりたい事」をリスト化すると,それをやらないと気分がスッキリしないから「やらなきゃならない」って気持ちになり、実行されやすくなる。
何でもリストアップしておくと今までやれなかった事がやれるようになり、人生が充実するのです(`・ω・´)
まぁGTDみたいなものかな。
とりま、以下の事柄は手帳などにリスト化して随時書き足すと良いでしょう。
素早くチェックできるように付箋を貼るのも忘れずにね☆
・ToDoリスト
・買い物リスト
・欲しい物
・起床して外出までにやるチェックリスト (洗面/歯磨きetc...)
・外出時の持ち物 (財布/ケータイ/手鏡...)
・やりたい事 (ダンスを覚える/JKと付き合う/脱ヒキ)
・やりたくない事 (働きたくないでござる!)
・目的達成までの手順を示したステップ・バイ・ステップリスト
・行ってみたい所・遊び場
・アイディア
・教訓・豆知識
・知りたい事・後で調べる検索語
・心配事
・失敗・反省点
・成功・良かった点
・毎日の出費(家計簿)
・その他ノウハウ
/ \/ ─ ─\ 今年もあと1ヶ月だお・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\  ̄ ./ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 俺はこの一年間何をしていたんだろう
| (__人__) | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
\ ` ⌒´ /
/ \398 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/12/01(月) 08:31:25
おれそれ四年目399 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/12/01(月) 13:19:47
>>398
よう、2年前の俺
時間は有限であり、命と同じくらい大切なものです。
ネット依存症は人生を棒に振っているも同然だ。
ネットの利用時間を減らす事が、そのまま人生の質の向上に直結します・・・!
俺なりに一人ブレストして、ネット中毒を断ち切る方法を考えてみたので参考にしてみてね♪
●外出する
家にいるからPCを弄りたくなる。外に出れば万事解決。
●小まめに休憩する
30〜40分に一度は休憩しよう。その方が効率が上がるしPCを止めるきっかけにもなる。
キッチンタイマーを使えば正確に時間を区切れます。
●見るべき物がなくなったらすぐに止める
不要な物まで見ない。
●読書
活字に飢えているなら本を読め!図書館ならタダだし100円の中古本でも良い。
速読の練習だと思ってパラパラめくるだけでもネットやるよりかはマシ。
●やるべき事をやってからネットする
洗顔・掃除・入浴などです。先に済ませておけば時間が足りなくなる事もありません。
●寝る1時間前にはPCを止める
早寝早起きを心がけましょう。
深夜まで起きてると他に娯楽がないのでついネットばかりしてしまいます。。。
●ブログの更新頻度を落とす
サイトを持つと確実にネットの利用時間が伸びる。
ブログの更新を意識しなければ一週間くらいネットやらなくても全然平気な筈だ。
無理してまで更新にこだわらない方が良い。
●2chまとめ/個人ニュースサイトを見ない
2chまとめサイトは本当に時間ドロボウです。全て読み尽くそうと思ったら時間がいくらあっても足りないお( ^ω^)
●PCの使用回数を減らす
ネットを一度見始めると途中で止めるのは難しい。ならば最初からやらなければ良いのです!
朝昼晩と一日に何度もチェックするのは止めましょう。「効率化」を意識すれば利用時間を圧縮できます。
●考えながら読む
何も考えずにただ読み耽るのは無駄以外の何者でもありません。
「自分ならどうレスするか?」をきちんと考えながら読めば思考の訓練になります。
●スリープ・モードを活用する
PCが起動してると勿体なくてつい使ってしまう。しばらく使わないときはスリープ状態にしてしまおう。
●ちょっとした調べ物ならケータイで済ます
どうしてもネットを使いたくなったらケータイでちょっとだけ見よう。
携帯ならパケ代が高いし使い辛いので最小限の利用に留めようとする意識が働く。
●時間になったら「後で見る」
ブックマークに「後で見る」フォルダを作り、時間がない時は開いているページを全部そこにブッ込んで後日見るようにしよう。
●能動的に情報収集する
ニュースサイトを隅々まで読むより検索して必要な情報だけを無駄なく探しましょう。
●ネットの害をしっかり認識する
目が悪くなる/頭も悪くなる/ゲーム脳/運動不足/寝不足で昼夜逆転/テクノストレス/前頭葉の機能が低下し痴呆症になりやすくなる/
抑うつ・精神状態の悪化/人間不信に/生気が失われる/機会費用の損失/一日5時間なら年間1825時間浪費する等々...
●目的を明確化する
知りたい事をハッキリさせておけば不要な情報までダラダラ見ずに済む。
●イメージ・トレーニング
ある実験によるとチョコ30回食べる想像をしたグループは何もしなかったグループに比べチョコを食べる量が減ったそうです。
イメトレはネット中毒にも効く筈です。頭の中でネットをやっているイメージを繰り返して禁断症状を抑えましょうw
●メモる
何でもノートに書き溜める習慣を持つとググる前に自分で考えるクセがつき、ネット依存から抜け出し易くなります。
●音読/速読する
メモと同様、ネット上で「これは」と思う情報は音読してしっかりと頭に叩き込もう。
頭への負荷を高める事で長時間の利用が難しくなります。
重要でない文章はなるべく飛ばし読みしましょう。
●夢を持つ/人生のToDoリストを作成
やる事がないからネットなんぞをやってしまう。人生において他に「やるべき事」を見出そう。
あなたの人生がネットで満たされたら、他のものは何も入らなくなる。
もっと大事なモノが、きっとあるはずだ。
--------------
俺ですか? ええ、もちろん殆ど実践できてませんよ(笑)
人生はやめられても2chだけはやめられねぇwww
昨日も七時間以上ネットやっちゃったお( ^ω^)
ハハ、ワロス。
何か忘れてはならない用事などがある場合は、それを3通りほど別の言葉に言い換えてブツブツと声に出して確認すればまず忘れない。
同じ言葉を繰り返し唱えるだけだとモノトーン効果で記憶の能率が悪くなる。
異なる言葉を使うのがミソ。記憶の取っ掛かりとなる単語数が増えて思い出しやすくなる。
シソーラス(類義語)を考える事で憶えたい対象に対する理解も深まり、ありありとイメージできるようになる。それが記憶の手助けとなる。
類語が思いつかなければ部分的にルー語変換すればOKだし
あるいは大げさ・芸術的・ユーモラス・比喩的な表現に言い換えても構わない。
頭を使って考える事が肝要だ。
例えば「コーラを買ってくる」だったら
「私のノドを潤す魅惑の黒い砂糖水を、コンビニエンスな素敵なお店でショッピングする」
などと言い換えても良いわけだw
知恵をしぼる事で脳全体が活性化され、短期記憶の海馬だけでなく、長期記憶を司る前頭葉を使って覚えられるようになる。
声に出すだけでも1.5倍は記憶力が高まる。頭だけだけでなく耳でも覚えれば完璧だろう。
いろいろな記憶法があるが俺はこれが最強ではないかと思う。
この方法を使えばモノ忘れに悩むどころか、逆に忘れられなくて困るようになるかもよ・・・( ^ω^)
岡田斗司夫さんのレコーディングダイエットが元々は依存症患者の治療法だったと聞き、自分のネット中毒を治すために閲覧したウェブの要点をできるだけメモするようにしたんだが、これが中々具合が良い。
ただネット見てるだけだと内容なんて殆ど覚えてないからな。
俺は一日中ネットばっかりやってるくせに過去を振り返ってみても何も残ってないもの。
メモを取ってさえいれば、まったく何も残らないという事はなくなる。
役立つ情報とかもメモらずに忘れてしまっていたら意味がない。
メモらない情報なんて99%は記憶から失われてしまいます。今まで本当にもったいない事をしていたな・・・
ネットの情報は無料だが、だからと言って無価値な訳ではない。
ネットには万金に値する情報がゴロゴロしている。まさに金言・・・!
それらをメモらずに忘れてしまうのは、お金を捨てている様な物なのです。
メモると自制心が高まってちゃんと時間内にネットを終えられる気もするし・・・
メモなんて10秒もあれば出来るから大した負担にもならないしな。
ハイそこm9(`・ω・´) ちゃんとメモッてる!?
カテゴリー:日本列島 | プレートテクトニクス | 幸せになる方法
このブログは自由に転載可能です。